Wi-Fi 7とは

Wi-Fi 7 (IEEE 802.11be) は、Wi-Fi Allianceの次世代規格であり、新しい機能を定義しています。Wi-Fi 7は、Wi-Fi 6E (6GHzバンドを使用) に基づき、320MHzチャネルを使用することでデータレートを向上させています。

Wi-Fi 7の説明

Wi-Fi 7は、新しい802.11be規格に基づく機能を提供しており、Wi-Fi 6Eの機能を拡張しています。

  • 320MHz帯域幅のチャネル
  • マルチリンク動作 (MLO) による異なるバンドのチャネルアグリゲーションとフェイルオーバー
  • 4096 QAM (4K QAM) によるピークデータレートの向上
  • 広帯域チャネルでの干渉への対処を改善するスペクトルパンクチャ

Wi-Fi 7とWi-Fi 6Eの違いとは

Wi-Fi 6EとWi-Fi 7は、どちらも6GHzバンドを利用します。ただし、Wi-Fi 7はIEEE 802.11be規格に基づいているのに対し、Wi-Fi 6EはIEEE 802.11axに基づいています。

Wi-Fi 7には以下の特長もあります。

  • 320MHz帯域幅のチャネル
  • マルチリンク動作 (MLO) によるチャネルアグリゲーションとフェイルオーバー
  • 4096 QAMによるピークデータレートの向上
  • 広帯域チャネルでの干渉への対処を改善するスペクトルパンクチャ

Wi-Fi 7は802.11beと同じか

Wi-Fi 7は、Wi-Fi Allianceが802.11be (IEEEによって定義された規格) に与えた名前です。Wi-Fi 7と802.11beは、どちらも同じ機能セットを表しています。

Wi-Fi 7は屋外でも動作するか

Wi-Fi 6Eと同様、Wi-Fi 7は、6 GHzで動作する屋外の既存システムを保護するため、自動周波数調整 (AFC) サービスを利用しており、現地の規制当局から標準出力動作の承認を受ける必要があります。AFCと規制承認が開始されるまで、Wi-Fi 7 (またはWi-Fi 6E) は屋外では使用できません。

Wi-Fi 6EとWi-Fi 7の比較

 Wi-Fi 6EWi-Fi 7
対応するIEEE規格802.11ax802.11be
6 GHzバンドの使用ありあり
主な特徴
  • 最大1200 MHzの追加免許不要スペクトル*
  • 最大7つの160 MHzチャネル*
  • 最大1024 QAMのデータレート
  • WPA3は必須
Wi-Fi 6Eの全機能に加えて以下の機能:

  • 最大320 MHzのチャネル
  • マルチリンク動作 (MLO) によるチャネルアグリゲーション
  • チャネル干渉を最小化するスペクトルパンクチャ
対象顧客企業、コンシューマー未定
知っておくべきこと
  • 一部の国では6GHzが採用されていない
  • ヨーロッパで開放されたのは500MHzだが、他のほとんどの国では1200MHz
  • 屋外使用に必須の標準出力は承認待ち状態
  • 一部の国では6GHzが採用されていない
  • ヨーロッパで開放されたのは500MHzだが、他のほとんどの国では1200MHz
  • 屋外使用に必須の標準出力は承認待ち状態
  • 4096 QAMデータレートの使用には高い信号対ノイズ比 (SNR) が必要で、APからきわめて近い距離 (数フィート以内) が前提
  • APカバレッジモデルでは320 MHzをサポートするのに十分なチャネルが利用できない

*現地の法規に依存

Wi-Fi 7のメリット

Wi-Fi 7は、6GHzバンドを利用することで、容量の拡大と以下の特長を実現しています。

  • 広いチャネル幅とピークデータレートの向上
  • 干渉に対するリンクの堅牢性
  • 4K QAMにより伝送レートが20%向上することによるユーザーエクスペリエンスの改善

さあ、始めましょう